千光寺2012年10月08日 20:16

7日、日曜。砺波市芹谷の千光寺を尋ねる。国道359号線を頼成の森から少し砺波方面へ。
千光寺山門

鐘楼で鐘をつく。良い音が響く。
千光寺鐘楼

手水舎が凝っている。池の蓮も美しいらしい。
千光寺手水舎

創建は702年とされているから、倶利伽羅不動よりも古い。円徳法道上人が開祖。
観音堂の廊下を左へ行くと閻魔堂があり、初めての時はびっくりする。
千光寺観音堂

北陸白寿三十三観音霊場でもある。
千光寺白寿観音

北陸三十三観音二十八番札所。
千光寺北陸観音御朱印

北陸白寿三十三観音は二十七番。
千光寺白寿観音御朱印